今月は初めての試みでゲームレクレーションを行いました。

第一弾は積み木のゲーム“ジェンガ”です。

高く積み上げられた、カラフルな積み木タワー。順番にブロック一個を抜いて最上段に乗せます。

タワーを倒してしまった人が負けという定番のゲームです。

 

ゲームの時間その1

ゲームの時間その2

優勝商品を前に気合も入ります

 

さあ!ゲームスタートです!

「まずは、真ん中を抜くのが安全よね!」

「下の方だと重くて抜けないわ」

「それならこの辺りを押してみたら?」

「ここはスーッと抜けるわ。」

はじめのうちはスムーズに順番が回って来ましたが、抜けそうな所が限られてくると

「ここはどうかな?」

「そこはバランスが崩れちゃうだろう。」

などと意見が飛び交います。

そして指先に神経を集中させてブロックをそーっと抜いて、そーっと上に乗せるとタワーは“ゆらゆら”。皆で“ハラハラドキドキ”でした。

ゲームの時間その3

 

第二弾は剣を樽の穴に順番に挿していくと人形が飛び出すというシンプル且つスリリングなゲームです。

ゲームの時間その4

 

「あー緊張するわ~。」

「ドキドキしすぎてダメ~。」

人形が飛び出すと皆さんの歓声と笑いで大盛り上がりでした。

ゲームの後はお好みのお茶とフルーツ杏仁豆腐のデザートでお茶会です。

ゲームの興奮を余韻に会話も弾み楽しい午後のひと時となりました。